相続に関する無料相談受付ダイヤル

総合受付0120-028-988

営業時間:平日・土曜日 9:00~18:00

二次相続について

ここでは二次相続についてご説明させていただきます。

ご両親とお子様のいるご家庭を例に挙げますと、お父様が先に亡くなったことで一次相続が発生し、その数年後にお母様が亡くなることで発生するのが二次相続です。相次いで相続が起きることから相次相続ともいいます。一次相続では妻と子が相続人となりますが、二次相続では子のみが相続人になります。短い期間に相次いで相続が発生することになるため、両方の相続で相続税を支払うことになると、相続人の負担は非常に大きなものとなってしまいます。つまり、一次相続で相続した財産の相続税の支払いに加え、二次相続でも課税対象となった場合には、また相続税を支払うことになるのです。

このように、相続による負担が重なることの対処法として相次相続控除という控除があります。10年の間に続けて2回以上の相続があった場合、一次相続の際に納付した相続税の一部を二次相続で控除することができます。ただし、対象者は法定相続人のみになるので注意しましょう。

生前にできる二次相続の対策

相続税の生前対策を考える場合、一次相続と二次相続のいずれも考慮する必要があります。

父が亡くなり、配偶者である妻がいる場合には、相続税の配偶者控除制度を適用することができますが、母が亡くなる二次相続ではこの配偶者控除を適用することはできないので、二次相続で納税額が多くなることになります。

一次相続だけを考えれば、子より母に多く財産を取得させた方が相続税の税額は少なくなりますが、この場合、二次相続では母が一次相続の際多く取得した財産を今度は子が取得することになりますので、子の負担が大きくなります。

つまり、一次相続で配偶者に多めの財産を取得させるのか、子に多めに取得させるのかで、二次相続の際の子の負担が変動してくるということです。

こういったことから、一次相続だけではなく、二次相続のことも含めて生前から対策を考えておく必要があります。こういった対策は専門分野となりますので、相続税がかかりそうな方は、徳島相続相談プラザの無料相談を是非ご利用ください。

無料相談実施中

生前対策と相続税

アクセス

税理士法人ひとざい

〒770-0026
徳島県徳島市佐古六番町11番8号

ひとざい行政書士事務所

〒770-0026
徳島市佐古六番町11番8号
ヒトザイビル2階

ひとざい不動産株式会社

〒770-0026
徳島市佐古六番町11番8号
ヒトザイビル3階B

司法書士法人ひとざい

〒770-0847
徳島県徳島市幸町3-101
リーガアクシスビル

弁護士法人リーガルアクシス

徳島事務所

〒770-0847
徳島県徳島市幸町3-101
リーガルアクシスビル2階-A

阿南事務所

〒774-0030
徳島県阿南市富岡町西石塚1-6
土佐野ビル202