相続に関する無料相談受付ダイヤル

総合受付0120-028-988

営業時間:平日・土曜日 9:00~18:00

相続関係説明図の作成

ここでは、相続関係説明図についてご説明いたします。

相続関係説明図(相関図)は相続手続きにおいて必要となる書類ですので、しっかりとポイントを押さえておきましょう。

相続関係説明図を作成する場合、紙の大きさ・縦書き・横書き等の書式は自由です。また、手書きで作成してもかまいませんが、消しゴム等で簡単で消せるものでは問題がありますので、パソコンで作成するのが望ましいでしょう。

相続関係図作成には、戸籍をひとつひとつ読み解く必要があります。昔の戸籍には一族全てが同じ戸籍に入っていますので大変な作業になります。

  • 必要な書類
  • 亡くなった人の出生から死亡までの戸籍・除籍・原戸籍謄本
  • 亡くなった人の最後の住所を証する書面(住民除票もしくは戸籍の附票)
  • 相続人全員の住民票
  • 相続人全員の戸籍謄本(亡くなった日以降の日付のもの)

この相続関係説明図(相関図)を完成させるためには、戸籍謄本・除籍謄本・原戸籍謄本をしっかりと読んで、相続人を確定していかなくてはなりません。

ここで注意すべき点は、亡くなった方(被相続人)の出生から死亡に至るまでの全ての戸籍を確認しなくてはいけないという点です。

亡くなった方が団塊の世代の方であれば、戦前や戦後まもない頃に生まれた方ですから、戸籍法が途中で数回改正されており、少なくとも2枚、3枚と戸籍を集める必要があります。

さらにその団塊の世代の方名義の不動産などが残っていると、明治時代に遡って戸籍を収集しなければ相関図を作成することはできません。

こうなると、一般の方にとっては大変難しい手続きになってしまいます。
その原因は、難しい文字で書かれた戸籍の読み方です。
その頃の戸籍は、すべて筆で書かれた草書体等であるため、現代人の感覚では古事記や日本書紀のような古典を読んでいるかのように感じてしまうかもしれません。

そうした戸籍を見なくてはいけないうえに、認知された子供がいないか、養子縁組をしている記録がないか等を確認していく必要もあります。

相続人が、1人でも欠けている相続関係説明図は意味をなさないものとなります。
また、同じように見えても、文字が一字でも間違っていると、不動産の名義変更の際に、法務局からつき返されてしまいますので注意しましょう。
相続人が4人くらいならまだしも、6~7人やそれ以上いる可能性がある方につきましては、相続手続き精通したプロに相談されることをおすすめいたします。

無料相談実施中

相続人調査と財産調査

アクセス

税理士法人ひとざい

〒770-0026
徳島県徳島市佐古六番町11番8号

ひとざい行政書士事務所

〒770-0026
徳島市佐古六番町11番8号
ヒトザイビル2階

ひとざい不動産株式会社

〒770-0026
徳島市佐古六番町11番8号
ヒトザイビル3階B

司法書士法人ひとざい

〒770-0847
徳島県徳島市幸町3-101
リーガアクシスビル

弁護士法人リーガルアクシス

徳島事務所

〒770-0847
徳島県徳島市幸町3-101
リーガルアクシスビル2階-A

阿南事務所

〒774-0030
徳島県阿南市富岡町西石塚1-6
土佐野ビル202